バガブー新作ベビーカー「アント」コンパクトで旅行に最適!

スポンサーリンク
ベビー用品

海外ベビーカーの中で大人気なバガブーbee5。新宿伊勢丹の貸出ベビーカーにもなっておりオシャレで機能面も優れていて大人気ですね。

そんなバガブーから待望のコンパクトベビーカー「アント」が誕生!

海外ベビーカーファンには堪らない情報です。情報をまとめてみました。

 

Bugaboo バガブー って?

 

オランダのメーカーで、主にベビーカーを販売しています。

創業者のマックスは「タイヤのついたものに夢中」と語っており、乗り物としてのベビーカーを追求してバガブーを完成させました。

 

従来のベビーカーブランドと違うのは、乗る人の目線に立っている=子供にとっての乗り心地です。

押し心地は国内のものとは全然違いますよ!

もちろんママ目線での機能面、オシャレさも兼ね備えており、大変人気の高いベビーカーブランドです。

 

新作 アントは機内持ち込みできるコンパクトさ!

 

Shop バガブー アント | Bugaboo
Find all Bugaboo バガブー アント for your Bugaboo product here!
出典:バガブー公式サイトhttps://www.bugaboo.com/JP/ja_JP/strollers/bugaboo-ant

  

カッコいいですね!畳んだ姿はキャリーケースのようです。(キャリーケースのように引いて歩けます)

 

魅力1、なんと言ってもコンパクト!

折りたたみ時は縦55×横38×奥行23cm

新幹線の上の棚にも入り、飛行機の機内持ち込みもできるというコンパクトさ。

 機内持ち込みができるってスゴい! 

車に積んでもあまり場所をとりません。

我が家は帰省で新幹線や飛行機を使うのでありがたいです。

 

魅力2、コンパクトなのにサスペンション付き!

コンパクトベビーカーってガタガタしてるのがすごく気になります。

 

 遠くからガタガタ聞こえてくるベビーカーありますよね…

 

脳が揺れてそうだなと思うとちょっとなあ…といつも思いますが、

 

こちらはサスペンションがきちんとついてるので走行性は良さそうです。

バガブーのベビーカーはどれも走行性に優れていている(ぬるぬる動きます!)ので安心です。

 

魅力3、新生児から長く使える!

新生児から22kgの幼児まで使えます。

 

 長く使える! 

 

ちなみに6歳(小学校1年生)の平均体重が21kgですw

さすがにその頃にはベビーカー卒業してる気もしますが、平均より大きく育ってる子でも安心して使えます。

 

魅力4、両対面シート!

 

コンパクトベビーカーは背面ポジション固定が多いのですが、こちらは両対面です。

珍しい!

対面でフルリクライニング可

背面だとリクライニング2段階のようです。

低月齢でも安心して使えます。

 

魅力5、収納力がスゴい!

 

リアバスケット(背中部分)とアンダーシートバスケットの両方で8kgの荷物を収納できます。

リアバスケットはさっと手が届く位置なのですぐ取り出したいウェットシートや財布、ハンカチなど入れたいですね。

荷物が多くなりがちな旅先にぴったりです。

 

  

魅力5、片手操作OK!

 

ハンドリングが軽快なので、片手操作ができます。

ベビーカーで地味に困るのが急に雨に降られたとき。ベビーカーはカバーを被せればいいけど、ママはずぶ濡れになりませんか?(-_-;)

片手操作可能なので傘がさせます!!

これからの季節、日傘差したいですしね。

 地味にありがたい! 

あとは一人で子供と帰省する場合。

片手に子供、片手にスーツケースになることがしばしば…

ベビーカー片手操作でスーツケースが引けるととてもありがたいです。

 

気になる価格は?

 

2019年7月1日発売

価格は税込7万5000円ほど。

おそらくライバル機種である機内持ち込み可能なベビーゼンヨーヨーも7万ちょっとなのでそんなもんなのかな、と思いつつ

ちょっとお高い印象はありますね(-_-;)

本体重量が7.2kgなので、コンパクトだけどフレームはそこまで軽量化していない=丈夫なのではないかと思います。そのあたりが価格に関わってるのかな。

 

我が家は早速購入を検討!

 

現在使用中のサイベックスミオスは、改札も難なく通れるそこそこコンパクトさがあるのですが、折りたたんでもそこまでコンパクトではなく…

旅行などで簡単に持ち運べるセカンドベビーカーを探しているところです。

新生児から幼児まで使えるのはありがたいです!もうすぐ下の子も生まれますので。

 

また実機を触りに行きたいと思いますので、追記します。(出産が近々なので行けなかったらスミマセン(-_-;))

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました