授乳ケープのおすすめ!コッパーパールが可愛くてめくれない!

スポンサーリンク
ベビー用品

一般的な授乳ケープというと、一枚の大きめな布にネックストラップがついてるイメージだと思います。

こんなの↓

大判の布とは言え、めくれそうな感じもあってちょっと不安。

デザインはかわいいですね♪

ちなみに一人目のときは授乳ケープを手作りしてみましたが、なんだか頼りなくて使いませんでした。

そこで出会ったのがポンチョ型の授乳ケープでこれがとっても良かったのでご紹介します♪

コッパーパールの授乳ケープって?

スポッと被るようになっていて、360℃覆える授乳ケープです。

こんな感じです。

とってもよく伸びる素材で、肌触りも気持ち良い!

ちなみにこんな使い方もできます↓

ベビーカーに!日除けになります。

赤ちゃんが小さくて紫外線が心配だったり、日差しの角度的にどうしてもベビーカーの帆では日陰を作れないとき、冬の寒さ対策にベビーカーにかぶせると良い感じです。

使ってみたメリット

授乳服じゃなくてもOK!

普通の授乳ケープだと背中や横は覆われないので、授乳服を着なくちゃいけません。

でも360℃見えないコッパーパールだと、思いっきり服をまくりあげてもOKです。普通にオシャレを楽しめます!(ワンピースだけは注意してね♪)

落ち着いて飲める

しっかり覆われているので個室感があり、子供が落ち着いて飲んでくれます。落ち着いた場所じゃないと飲んでくれない子にはピッタリ。

片手が自由に使える!

上から片手出しても、ずり落ちないのでスマホいじったりお茶を飲んだりできます。

私は上の子が2歳なので、片手で上の子の相手をしたりしてます。これがけっこう大事で…

ママが授乳中って上の子は暇なので、片手だけでも使って遊んであげられると本当にありがたいです。

デメリット

夏は暑い

密室みたいになるので、夏は暑いです。授乳終わったあとの赤ちゃんがちょっと汗ばんでます。ママも暑いです^^;

わりと薄手だし、通気性は良いと思うんですが…

ちょっとお高め

値段がね。安めの授乳ケープだと1000円ちょっとですし、手作りすると1000円以下で作れちゃいますが、約4000円とお高め。

ただ、授乳服買わなくてもオッケーと思えばお安いかも。

ないと困る

授乳以外もベビーカーの日除けや赤ちゃんを寝かせるのに敷いたりして色々使えるので、家に忘れた日はなんだか不安になります。

というか、ないと困ります。ほんとに…

授乳ケープを検討中の方には間違いなくおすすめです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました