一度は憧れる赤ちゃんモデルといえばテアトルアカデミーです。応募したことがある方も多いはず。
とはいえ、赤ちゃんモデルまでには遠い道のりが。
まず書類審査。この一次審査が通ると二次選考があります。
仮に合格してもテアトルアカデミーは入学金や授業料の支払いをし、学校に在籍しながらお仕事のチャンスを待ちます。
そして、お仕事は必ずやってくるわけではありません。

少しハードルが高いですよね…
しかし!ある方法だとお金がかからずテアトルアカデミーの選考もなくお仕事できちゃうって知っていましたか?
私もびっくりしたのでまとめてみます。
テアトルアカデミー
長女をテアトルアカデミーに応募させたときの記事はこちら↓
すぐ赤ちゃんモデルになる裏技
ズバリ、新生児モデルで登録すること!
これだけです!
新生児モデルは生後2ヶ月〜4ヶ月が対象
新生児とは言っても、生後1ヶ月までは外出ができませんよね。
テアトルアカデミーは徐々に外出に慣れてくる生後2ヶ月から新生児モデル登録ができます。
期間は短く、生後4ヶ月までとなっています。
新生児モデルは不足している
0歳後半の赤ちゃんモデルはたくさんいる中で、まだまだふにゃふにゃの低月齢モデルは不足する傾向にあるのだそう。
また、赤ちゃんはすぐ成長するのでスピーディーにお仕事をするために特にオーディションなしで登録ができるのです。
噂では、すでに赤ちゃんモデルをしている子のお母さんが妊娠したら新生児モデルをお願いするくらい、不足するんだそう。
生後2ヶ月って、赤ちゃんモデルのことを考えてる暇もないくらい、ドタバタしますよね。
たしかにこの時期にモデルにしようと思う人は少ないので、ライバルもまばらかと思います。

応募方法
新生児モデルは専用募集はしていません。
通常の赤ちゃんモデル募集から応募し、書類審査で合格すると、該当月齢の子に案内が届きます。
オーディション応募はこちら
実際に3ヶ月で応募してみた
長女は1歳前に応募し、そのときの賞状が記念になったので息子も応募してみました。
3ヶ月での応募なので、一次審査合格の知らせと一緒に、しっかりと新生児モデルの案内が来ましたよ♪

が、3ヶ月半ばでの応募となったため、登録期間があまりにも短く登録はしませんでした。(届いた時点であと10日で4ヶ月だったので…泣)
これから産む予定の方、たまたまこれを見ている新生児をお抱えの方!ぜひ応募してみてくださいね。
もしお仕事がきたら、すごい記念になりますね!

コメント